購入 レビュー 松濤館流 空手・最速上達法 DVD 國分利人 コツ

空手・最速上達法の購入レビュー

全日本選手権・ワールドゲームス覇者 國分利人監修の空手・最速上達法DVD2枚組を購入したので、収録内容(中身)や感想などをレビューしたいと思います。

 

 

この教材は、主に空手競技における強さに焦点を絞って解説してあります。
DVD1では、初心者からでも空手が上達できるように、動作の基本となる立ち方、その場と移動しながらの突き、蹴り、受け、前進と後退の方法などが学べます。
DVD2では、基本を踏まえて、その場と移動を加えての組み手の基本を攻撃側と受け身側に分かれて行いながら解説してあります。その際の練習方法も。

 

 

更に、実際の組手試合での決め手となる技が習得できるように、その第一段階として基本的な攻撃技術、第二段階として、相手の攻撃を受けてから反撃して決める技術を順を追って学べるようになっています。
以下が、最速上達法DVD2枚組の収録内容です。

 

空手・最速上達法の中身1

 

DVD1の収録内容
・立ち方の基本
・突きの基本
・蹴りの基本
・受けの基本
・移動基本
・得点映像 形

 

空手・最速上達法の中身2

 

DVD2の収録内容
・組み手基本
・試合組み手の基本 その1
・その2
・得点映像 投げ技

 

DVDを見た感想

特に、実際の試合で各技を決めるポイントやコツも解説してあるのが良かったかな。
映像も高画質画像なので、見やすかったですよ(*^▽^*)

 

 

また、移動基本で気になったのは、移動した足の着地と手技のタイミングです。教える人によって同時に行うことがイイと言ったり、足が地面に着いてから手技を行うようにといったりすることもあり、迷うことも多いと思います。

 

 

特に初心者は迷うポイントなので、そのあたりも実演で解説してあるので、本などとは違い映像なので見て理解しやすいです。

 

 

相手と向かい合った練習では、距離や角度、速さ、タイミングなども映像だとわかりやすいでしょう。
ただ、実際にやってみると見た感じとやってみた感覚というのに、ギャップが出ました。

 

 

その為、最初はあまり細かいことはこだわらずに、まず映像の動きを真似して見るようにすると良いかと思います。
特に組手では力が入りやすと思うので、一人でも相手がいても、フォームとバランスに気をつけて練習するといいです。

 

 

あと、DVD2の最後に、自分の攻撃の後、もしくは相手の攻めを凌いだ後に距離が近くなつた際に、組合い状態からの有効な攻撃パターンである投げ技も紹介してあったのも参考になりました。

 

 

ただ、値段が本などに比べて高いのがデメリットかなと思いますが、返金保証もあったし、分からないことや練習方法など、今の悩みの的確なアドバイスもらえたので、購入して良かったです。('ω')ノ
なお、各技の詳しい収録内容はメニューの個別ページで紹介していますので、ご覧になってくださいね♪

 

合わせて読みたい関連ページ

私の体験談

 

 
購入者の声 空手の基本 試合組手の基本 購入レビュー 空手の受け方 松濤會公式サイト